2016/12/07

  

先日、ひさしぶりに作業場でワークショップをひらきました。お客さまからインスタのダイレクトメッセージでお問い合わせがあったところから急遽決定したのが開催日の1週間前でした。二人で人集まりますかね~って弱気なことをいっていましたが、お知らせをみてくださった方から参加希望のご連絡をいただいて、ちょうど定員になりました。この夏、わたしが参加させてもらった「塩ビルマルシェ」でお会いしたお客さまと、2人組でご連絡くださった方には共通の友人が何人かいて、はじめましてだけどなんだかほっとするような。そして、この度わたしと共同主催者になってしまった方。笑
みなさん普段からインスタをみてくださっていたそうです。

今回のワークショップをするにあたって、かなり重い腰をあげました。(今までは地べたスタイルで、テーブルも狭くて、きっと来てくれた方は制作しにくかったかもと思います。)相当重かったくせに、一週間前に決まって、もう日がせまってくるものだから、テーブルとイスにいれかえて(おかげで今度は部屋がより狭くなった気がしないこともない)そのテーブルを使っていたキッチンにはずっと昔購入した1960?70年代の古いダイニングテーブルを運びました。気に入ってワークショップ用に準備したくせにずっと放ったらかして上に荷物も花材もどんどんおいてしまっていた。それが本当に重くて、重くて、(私の腰じゃなくて、テーブルが!)戸の間口以上の幅があるテーブルで、しかも天板と足も取り外せなくて、もう諦めようかと思っても、とにかく諦めが悪くて頭をしぼってひねって、なんとか通れる角度を見出し運んだわけです。おかげで翌日両腕が筋肉痛でした。よく一人で運んだ・・・と思う。でもそのおかげで、最大人数4人をなんとかみんな手持ちぶさたな思いをすることなくそれぞれのスピードでピリオドを決めれたと思います。早く仕上がる人もいれば、そうでない人もいるわけだから、できた人から移動できる場所を作ってよかったです。

参加してくださったみなさんの作品はどれもよくて、みんな全然違うものに仕上がりました。とにかく、人と比べないで、お手本もないから、「自分」と「植物」の世界に入り込んじゃってください、と伝えました。夢中になってなにかを作る時間は大人になるとなかなかないものです。ひさしぶりの創作にうまくいかないとかどうしていいかわからないとか迷う気持ちが生まれてきたり、でもどこかでわたしにはここがしっくりくるという向きや角度があったり、花選びがあったりしたと思うんです。そういう自分を確認する面もあるのではないかなぁと思ったりします。特にそれを意識しなくてもです。
作業場が狭くて(物も多くて)億劫になっていたのですがきっとわたしがやりたかったワークショップってこういう感じだな、と思いました。みんな終わった後、なんかすっきりした顔をしていました。

今回のように参加された方それぞれがイメージして自由に作るワークショップと、それとは違った形のワークショップも浮かんできました。親子とか子どもむけとか、お花に親しむ時間も作っていけたらいいなと思っています。